ペニオクの特徴をつかむ・・
DMMを昔は使っていましたが最近はここを使っています。 ドンキホーテっぽい、「どこのメーカー?」というような一見高そうな家電がいつも23時頃に9個くらい出品されます。 それがかなり落札しやすいので、最初はそれを狙うのがよいでしょう。 オープン当時はブランド物が多く出ていたが最近は少なめ。
ペニオクの特徴をつかむ
商品は主催者が出すところが、ヤフーオークションなどの他のオークションとは異なってくるところですが、何十人もの人と掛け合うという点ではヤフーオークションなどと同じシステムですよね。
ではヤフーオークションとはどこが違うのでしょうか?
ペニオクの対策
入札で競り合う相手がいなければ簡単に落札できて、多ければ落札が難しくなるという点は同じ部分ですよね。
参加者の多いところよりも少ないところの方が落札は簡単で成功し易いといえます。
でも極端に落札者が少ないところではサクラや詐欺などが働いている不安があります。
そういう事までしっかりと勘案した上でペニオク(ペニーオークションのサイト)選びをすることが大事です。
そして、落札者の少ない時間帯選びなんかもポイントなってきますよね。
曜日と時間によって一番どこかいいかを研究するのがベストだと思います。
さらに、落札者のIDも重要な点となってきます。ライバルがいない事がポイントなのですが、強者は最後に参加してきたりするのでココが参加してきたら、入札に間を置くなどといった対処が必ず必要になってくるでしょう。
と、ここまではヤフーオークションなんかと同じような感じだと思いますが、入札される商品がヤフーオークションとは違ってきて、超人気商品しかも新品が多いのだから、当然熱くなっている人がとっても多いということです。
ほんとに気をつけて楽しみましょう。